fc2ブログ
2021/06/03

今が花盛り

といっても…庭ではなくて遊歩道に面した庭の外側。 なので遊歩道にでないと自分でも見られない。
IMGP1277_20210525_174249.jpg

IMGP1275_20210525_174152.jpg

IMGP1452_20210531_084644.jpg

IMGP1544_20210601_172508.jpg
先日見知らぬ人が写真を撮っていた! なんだか嬉しい。

東の通路はモナルダやハッピーダイアナが咲いて今が一番賑やかに。
IMGP1354_20210528_100940.jpg

メインの庭では密かにクレマチスたちが開花。
IMGP1458_20210531_084848.jpg

IMGP1569_20210601_173308.jpg

穂もずいぶんでてきて夏が近づいているのを感じる。
IMGP1536_20210531_162754.jpg




関連記事
スポンサーサイト



2021/05/21

5月の庭

お庭を満喫できるはずの5月なのにずーっと雨模様。
今年の目標は雨で倒れない庭!

メインの庭。
IMGP0892_20210518_152246.jpg
そこそこ頑張って立ってる。

でも色合いが…地味。 一応斑入りのフロックスなどが植わっているのだけれどまだ小さくて遠くからだと緑ばかり。
IMGP0904_20210518_153243.jpg

東側の通路はそこそこ華やか。
IMGP1043_20210521_140723.jpg

そして今年はいつもは適当に伸ばしっぱなしの裏庭というか遊歩道に面した部分もちゃんとクレマチスを誘引してみた。
IMGP1004_20210520_170747.jpg

こぼれ種のオルラヤもいい感じで咲いてた。
IMGP0836_20210517_143426.jpg
メインが一番地味かな。

関連記事
2021/04/04

咲いた咲いた

ここ数年チューリップを庭に植えていなかったのだけれど、久しぶりに植えてみたら咲くたびにウキウキ。
IMGP9074_20210404_150646.jpg

IMGP9051_20210404_125324.jpg

IMGP9050_20210404_125306.jpg

今のところ咲いたのは4種類。 これから開花するのはあと3種類。
でも外はあいにくの雨。 今咲いている花が散ってしまいそうなので動画に残してみた。
関連記事
2021/03/23

庭の様子

クリスマスローズの横のムスカリが少し色づいてきた。
IMGP8531_20210320_152313.jpg

なかなか花が咲かなかったティタティタもようやく開花。 隣には鉢で育てていたビオラを地植えにしてみた。
IMGP8530_20210320_152228.jpg

全体だとこんな感じ。 チューリップとクリスマスローズが同時に咲くのを期待していたけれどチューリップが咲くころにはクリスマスローズは終了していそう。
IMGP8560_20210322_150458.jpg

IMGP8532_20210320_152352.jpg
関連記事
2021/03/11

芽吹きの季節

ここのところ地面に座り込んではニヤニヤ
クレマチス

庭のあちこちから芽吹いてきた植物たちに夢中
ムスカリ

昨日まではなかった葉が増えていたり
ペルシカリア

いつもの年よりも早く芽吹くものがあったり…。
ホスタ

春にしか会えないものも。
ニリンソウ
気が付くとあっという間に時間が経ってる。
関連記事